伊丹市 高橋おとなこども歯科のご紹介
高橋おとなこども歯科はお子様からご高齢者の方まで、家族みんなで通える伊丹市の歯医者です。いつまでも健康な歯を維持し、おいしい食事を食べて健康でいられるよう、お口の中の健康を守るお手伝いをしています。当院の概要やスタッフの紹介、医院の特徴などをご紹介します。
医院理念
医院概要
※表は左右にスクロールして確認することができます。
医院名 | 医療法人社団A&K 高橋おとなこども歯科 |
---|---|
院長 | 髙橋 洋介 |
住所 | 〒664-0020 兵庫県伊丹市寺本東2丁目4-26 ※伊丹市立松崎中学校・昆陽里小学校前 |
診療時間 | ![]() ★矯正外来日:月2回木曜15:00〜21:00 |
休診日 | 木・日・祝 |
駐車場 | 4台あり |
アクセスマップ | |
当院までのアクセス | 【バス】 ・『伊丹(阪急)』駅 伊丹市営バス乗車10分、『寺本東』バス停下車徒歩2分 ・『伊丹(JR)』駅 伊丹市営バス乗車12分、『寺本東』バス停下車徒歩2分 【車】 ・『伊丹(阪急)』駅より車で約8分 ・『武庫之荘(阪急)』駅より車で約10分 |
当院が選ばれる8つの理由
分けられた2つの空間、治療スペースと予防スペースを確保しています
治療に来られた患者さんにも予防に来られた患者さんにも安心して治療をお受け頂けるよう、当院では治療スペースと予防スペースへの入り口を分けています。また、治療スペースと予防スペースは全て半個室にしています。
治療スペース
予防スペース
「痛みの少ない治療」を心がけています
歯の治療には「痛い」というイメージを持つ人が多いと思います。実際に私も小さい頃は「痛い=怖い」という恐怖心を抱いていました。当院では声掛けや麻酔を行うなど、安心して治療が受けられる環境づくりに取り組んでいます。
”自分の歯”を残す治療を提案します
“自分の歯”というのは、何ものにも代えがたい大切な宝物です。治療の際に、ご自身の歯を残すということを最大限に考えます。しかし、一番は虫歯や歯周病にならないように予防することが最高の治療であり、最も大切です。お口の健康を良い状態にキープできるよう真心こめてサポートします。
子育て中のお父さん・お母さんを応援しています
待合室だけでなく、診療室内にもキッズスペースがあり、お父さんお母さんも安心して治療を受けることができます。必要に応じてスタッフがお子さんの面倒を見ることも可能です。また、バリアフリーのトイレにはおむつ替えベッドや診療室内のキッズスペースにはベビーベッドを完備しています。お子さんにはキッズクラブ(キッズクラブページへリンク)をご用意し、フッ素塗布が無料になる等の特典があります。お子さんと一緒にお気軽にご来院ください。
待合室キッズスペース
診療室キッズスペース
担当衛生士制を採用しています
「一人の患者さんを一人の担当歯科医師と一人の担当歯科衛生士が診療を行う」ということは必要不可欠なことだと私自身が勤務医時代に感じ、当院では「担当衛生士制」を採用し、患者さんとの密なコミュニケーションを図っています。また、担当歯科医師と担当歯科衛生士との情報共有を徹底し、チーム医療を目指しています。
説明と同意(インフォームドコンセント)の徹底
「そんな話は聞いていなかった」等がないようにカウンセリングを行い、しっかりとした説明をして、同意を頂いてから治療を行います。
安心・安全な歯科治療をご提供します
「全身的な疾患を有する方で歯科治療に際し、内科医の対診等なんらかの配慮を必要とするもの」、例えば高血圧症から始まり、糖尿病、胃・肝機能障害、心疾患、免疫機能障害、または抗血栓薬(血液をサラサラにする薬)を内服されている方、BP製剤(骨粗しょう症薬)を内服されている方など、対象は多岐にわたり、歯科治療を行う際には適切な対応と配慮が必要です。当院の院長は経験と実績豊富な口腔外科認定医のため、ガイドラインや根拠に基づいた医療に則り、安心・安全な歯科治療を受けることが可能です。
駐車場完備 アクセスが良く、お買い物ついでにも通えます
専用の駐車場は4台分ご用意。小さいお子さん連れやご高齢の方、遠方の方も楽々通院が可能です。院内はバリアフリー設計で車いすでのご来院もできます。アクセスがよく、スーパーや公園が近くにあるため、お買い物や公園ついでにでも、お気軽にお立ち寄りください。
治療の流れ
- 【1】ご来院
-
事前にお電話かネットでご予約をお願いします。受付で診察券をお渡しください。
- 【2】カウンセリングでお話を伺う
-
まずはじっくりとお話を伺います。今抱えている悩みや不安、トラブルのほか、治療に対する希望など詳細をお話しください。どんな些細なことでも構いません。一つひとつ解決しながら治療をすすめます。
- 【3】応急処置で早急に対処
-
我慢できないほどの痛みがある、歯が折れたり抜けたりしたなど、急を要する場合はすぐに応急処置を施します。お困りの際は、お早めにスタッフまでお知らせください。
- 【4】診察と検査で口腔内の状態を把握
-
歯や歯ぐき、歯を支えている骨の状態を詳細に知るため、診察や検査を行います。歯周病検査やレントゲン検査など必要な検査をし、治療方針を立てます。精度の高い検査は、治療を安心して受けるためにとても重要です。
- 【5】複数のプランをご提案
-
検査の結果から患者さん一人ひとりに合わせた治療方針をいくつかご提案します。患者さんの希望や予算、治療期間などご要望に合わせた治療法を可能な限り提示。その中から最適な治療プランを選択していただけます。
- 【6】治療計画に基づき治療開始
-
患者さんが納得していただいた治療方針に沿って治療を開始します。治療が1回の通院で終わることはほとんどありません。何度か来院していただくことになります。通院中、お困りのことや不安、疑問などありましたらすぐにスタッフへご相談ください。
- 【7】メンテナンス(定期健診)で健康維持
-
治療が終わったらそれで「おしまい」ではありません。メンテナンスを行わず放置すると虫歯や歯周病は再発し、結果再治療となってしまいます。それを防ぐには、お口の健康をずっと保っていくために定期的なメンテナンスが必要です。当院では患者さんの口腔内の状態に合わせメンテナンス期間を決め、メンテナンスを行っています。
院内紹介
カウンセリングルーム
プライバシーに配慮したカウンセリングルームを設けています。こちらで治療計画の説明などを行います。
待合室キッズスペース
キッズスペースを完備しています。お子様連れの親御様も安心して治療を受けられます。
診療室キッズスペース
診療室にもキッズスペースを完備しています。こちらではキッズスペースにブラッシングコーナーも併設しています。
設備紹介
iTero Element(アイテロ エレメント)
iTero Element(アイテロ エレメント)とは、マウスピース矯正(インビザライン)の型取りを行う際に使用する口腔内スキャナーです。シリコン素材をお口の中に押し込む従来法とは異なり、快適に歯型をとることが可能です。
歯科用CT
正確な診査・診断を行うために必要不可欠な歯科用CTです。被ばく量も少ないので、安心してお受けいただけます。
ダイアグノデントペン
歯にレーザー光を照射して、隠れた虫歯を発見する機器です。できるだけ歯を削らないように最小限の治療を行います。
位相差顕微鏡
お口の中には様々な細菌が生息しており、こうした細菌が歯周病や虫歯の原因となっています。当院では位相差顕微鏡を使用して細菌の種類や量を特定し、的確な除菌方法で治療します。
唾液検査
唾液の成分を調べることによって患者さんそれぞれに合わせた予防法をご提案できます。
従来の検査方法では時間がかかることが多かったですが、当院ではその場ですぐに検査結果の出る器機を導入しています。
ニッケルチタンロータリーファイルシステム
根管治療(神経の治療)の際、ファイルを電動で回転動作させ、根管形成の理想的な速度と圧力をコンピューター制御にて行います。
バキュームフォーマー
ホームホワイトニングのマウストレーを作る装置です。
滅菌器
当院は、日本よりも基準の厳しいヨーロッパ規格に適合した滅菌性能クラスSタイプの高圧蒸気滅菌器を使用しております。
口腔外バキューム
治療中に漏れる有害な浮遊物質を患者様のお口の外で吸引する事で、患者様の健康を守ると同時に、診療室内をきれいに保つことを目的とした機材です。