伊丹の歯医者・親知らず抜歯|高橋おとなこども歯科|おとなの口腔外科

  • 伊丹駅から
    車で10分
  • 駐車場
    あり
  • キッズ
    スペース
  • バリア
    フリー

ACCESS

〒664-0020 兵庫県伊丹市寺本東2丁目4-26
※伊丹市立松崎中学校・昆陽里小学校前

Googlemap

SCHEDULE

診療時間:月・火・水・金曜9:00~13:40/15:00~18:30

…土曜日は9:00-13:00/14:00-17:00
休診日:木曜・日曜・祝日
矯正外来日:月2回 木曜15:00-21:00

おとなの口腔外科

難しい親知らずの抜歯など
お口のトラブル
口腔外科

伊丹の歯医者「高橋おとなこども歯科」の院長は、経験・実績豊富な日本口腔外科学会認定医です。斜めや横向きに生えている難しい親知らずの抜歯、外傷による唇や歯ぐきの治療、折れた・抜けた歯の治療、顎関節症治療など、お口のさまざまなトラブルに迅速かつ的確に対応します。

口腔外科学会認定医が
難症例の親知らず抜歯にも
対応

親知らずをそのままにしていると、虫歯や歯周病を招いたり、歯並びの乱れを引き起こしたりすることがあります。当院の院長は日本口腔外科学会認定医で、大学病院の口腔外科での勤務経験もあり、豊富な実績を持っています。

横向きの親知らずなど、他院では難しい難症例にも対応できます。当院では、精密な診査・診断のもと、安全で精度の高い治療を行っています。安心してお任せください。

歯科用CTの精密な
診査・診断で安全に
親知らずを抜歯

安全・確実に親知らずの抜歯を行うため、当院では、歯科用CTによる事前の精密検査を実施しています。

親知らずが生えているあごの骨の中には、多くの血管や神経が存在します。そのため、無理に抜歯すれば、神経を傷つけて後遺症をもたらしたり、大出血を引き起こしたりなど、大きなリスクにつながります。

歯科用CTによる事前検査は、こうしたリスクを避け、患者さんの身体に負担をかけず、安全に親知らずを抜歯するために必要なことです。歯の生え方や、骨の中の神経や血管の位置を正確に把握し、安全で確実な親知らずの抜歯をご提供します。

次のような症状がある方は
早めに治療しましょう

  • 親知らずや、親知らずの周りの歯が虫歯や歯周病になっている方
  • 親知らずのせいで、歯ぐきやほっぺたが傷ついている方
  • 親知らずが周りの歯を押して、歯並びが乱れている方
  • 親知らずの周りの歯ぐきが炎症を起こしている方

そのほかの
口腔外科処置について

歯牙移植

歯牙移植とは、自身のお口にある親知らずや過剰歯などを歯が抜けたところに移植する方法です。歯やお口の状態により、移植可能かどうか判断します。

歯牙再植

歯牙再植とは、移植と違い歯を抜いて治療を行い、同じ場所に再び植えるという治療方法です。奥歯や根管が複雑な場合に用います。

歯が原因で起きる炎症

あごや顔まで腫れるような炎症にも対応していますので、ご相談ください。

顎関節症

「口を開けると痛みがある」、「あごを動かすとカクカク音がする」といった症状は顎関節症かもしれません。顎関節症の原因はストレスや噛み合わせの問題など様々です。下手に治療を行うと悪化してしまう恐れがあります。

伊丹の歯医者「高橋おとなこども歯科」では口腔外科出身のドクターが診療するので、顎関節症でお悩みの方はご相談ください。

口内炎などの粘膜疾患

口内炎は歯ぐきや舌などにできる粘膜疾患です。口内炎ができる理由は口の外から入ってくる細菌に対して身体が防御反応して口内炎となって現れます。また、ストレスや疲れによってできる口内炎などもあります。

外傷(歯牙破折、歯牙脱臼、裂傷、骨折)

事故やケガで歯が折れた、歯が抜けた、唇やお口の中を切ったなどの治療も行っています。

あごや口の中にできる
腫瘍や嚢胞

腫瘍や嚢胞の外来手術にも対応しています。

PICK UP!

より高度な治療が
望ましい場合には
提携医院をご紹介します

当院では口腔外科出身のドクターが、親知らずの抜歯から炎症、外傷の治療まで、あらゆる口腔外科疾患に対応しています。安心してお任せください。口腔ガンなどの疾患で、より高度な、最新の治療が望ましいと判断した場合には、提携医院へご紹介します。